メリークリスマス 2016年
お久しぶりです。12月って、どうしてこんなに早く時間が過ぎていくのでしょうか?不思議・・・。
皆さん、楽しいクリスマスを過ごされたでしょうか?
日本ではクリスマスは恋人、友人と過ごすパーティー要素の高い日ですが、クリスチャンの国、ヨーロッパでは、神であるキリストの生まれた聖なる祝日。家族と一緒に過ごします。日本でいうところのお正月と同じ位置づけです。
ですので、lakmeはパートナー氏の実家に毎年戻って、パートナー氏の家族と過ごします。そして、クリスマスのご馳走をみんなでいただき、プレゼントを渡して、まったり、ゆったり、大晦日までの退屈な数日間を過ごすのです。
今年もクリスマスのご馳走はガチョウの丸焼き。早くできないかな。。。
美味しそう!Pleyelにもちょっとわけてね。
美味しい香りがキッチンから漂ってきます。
赤キャベツの煮込み、焼きリンゴ、ジャガイモのお団子を添えて、ソースをたっぷりかけていただきます。
毎年恒例のバッハのクリスマスオラトリオのレコード(←LPだったりします)をかけて、みんなでプレゼント交換・・・、のはずなのですが、パートナー氏のパパがインフルエンザで40度の高熱!81歳ですから、もうみんなで大騒ぎ。24日の夜にはお医者様も呼んで、パパは結局23日から3日間寝込んでいました。あんなに楽しみにしていたのに・・・。
そんなわけで、今年のクリスマスはトーンダウン・・・。やっぱりテンション高いパパがいないと静かになりますね・・・。
今朝になって、熱も下がって元気になったパパですが、みんなに風邪をうつすからと病原菌扱いで、寝室から出てくると連れ戻される始末。子供のようにむくれたパパでしたが、どうしても、みんなの朝食の時間に入りたくて、とうとう椅子を遠くにおいて一人で座ると、
「みんなが食べている間、わしが今日のニュースを読んでやる」
と、まさかのニュース朗読。
みんな苦笑です・・・。
パパ 「歌手のゲオルグ・ミヒャエルが死亡!」
パートナー氏弟 「父さん、ジョージ・マイケルだよ!!」
(ゲオルグ・ミヒャエルは、George Michaelのドイツ語読み)
その他もつっこみどころ満載のニュース朗読でしたが、年末のベルリンのコンサートにみんなで行きたかったら、寝室に戻りなさい!という冷たいパートナー氏からの命令にしぶしぶ寝室へ退散。
さて、lakmeですが、年末ちょこっと働きます。なのでブラッセルへ。
DB(ドイチェバーン ドイツのJRです)は、時間に厳格なドイツにしては珍しく、いつも遅延することで有名なのですが、
何事もなく、時間通りに乗換駅に到着し、そのままブラッセルに戻れました。すごく珍しいことなので、周囲の人に自慢しまくったぐらいです。
遅延なく到着したので、駅でしっかりソーセージ食べられましたよ(笑)
ということで、今年も何だか平和にlakme一家は過ごせました。なんという幸せでしょうか。感謝。
皆さんもよいお年を。来年もどうぞよろしくお願いします!
追記:年末のベルリンのコンサートですが、ベルリンフィルと愛するDaniil君(←クリックで過去記事へ)によるラフマニノフのピアノ協奏曲3番です。楽しみ!
- [2016/12/26 21:56]
- クリスマス休暇 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
物騒な事件が多い世の中ですが、くれぐれも事故などにはお気をつけ下さいませ。
2017年がlakmeさんご一家にとって素晴らしい年となりますように。
良いお歳を
Lakmeさんご一家素晴らしい一年でありますように
来年もよろしくお願い致します。
しょうがさん
お引越し、大変でしたね。今年は、新居を我が家らしくしていく楽しい一年になりそうですね。
また、こちらからものぞきに行かせてもらいます。お互い良い一年になりますように!
Re: 良いお歳を<プルートパパさん
今年もプルート君の写真や仲良しプルートパパ一家のお話、楽しみにしています。
良い一年となりますように。
Trackbacks
Trackback URL
http://pleyelchen.blog.fc2.com/tb.php/574-b9413d19
- | HOME |
Comment Post